トリの学校×DLsiteが主催となって、DLsiteスタジオに在籍する女性声優さんを起用、キャスト費用を受け持ってくれる企画が、現在開催されています。
2021年8月29日までに、台本を完成させて、選考に通れば、ボイスデータを納品してもらえます。
トリの学校×DLsiteプレゼンツ 女性キャスト費無料キャンペーン
今回、こちらに応募してみようと思い、初めて音声作品の台本づくりにチャレンジした経験から、台本づくりで大切なことをまとめていきたいと思います。
音声作品をリリースするまでの全体像をイメージしよう!
ボイス作品をつくる上で、まずはざっくりと全体的な流れをイメージをしておきます。
ボイス作品を作ろう!DLsite音声編集部がガイドする制作講座〜ざっくり入門編〜|トリオラボ…
1.台本をつくる
台本がないと、何も始まりません。
一通り台本を書いてみた経験から、台本づくりで大切だと思うことを、以降の項目でまとめていきたいと思います。
2.声優さんのボイスデータを録音
通常、声優さんに依頼するところを、今回の「トリの学校×DLsite」の企画によって、ボイスデータを代わりに収録してくれます。
声優さんにお願いした場合、大体1文字あたり○円となり、単価は人それぞれに異なります。
当然ですが、音声作品においては、この声優さんのボイスデータが肝になります。
台本のイメージに合う声優さんに依頼していきます。
3.SEを収録する
S Eとは、システムエンジニアではなく、「SOUND EFFECT(サウンドエフェクト)」のことを言います。
SEの効果によって、リスナーは情景がイメージしやすくなり、物語に奥行きが生まれます。
4.音声を編集
ボイスデータとSEを編集していきます。
無料音声編集ソフトでは「Cakewalk by Bandlab」がおすすめです。
5.イラストレーターさんに依頼
イラストは、視覚に訴えかけ訴求を促すことができる、重要なポイント。
・物語の雰囲気にあった、イラストタッチ
・ぱっと見につくようなインパクト
・予算 など
重要だと思うことをリストアップ、優先順位を決めて、台本のイメージに相応しいイラストレーターさんに依頼します。
6.DLsiteに作品を登録する
DLsiteにサークル登録をして、作品を登録・審査が完了したら、販売となります。
7.SNS等を利用して作品を認知してもらう
まず、あなたの作品を認知してもらわないと、何も始まらないです。
認知してもらうためのツールとして、大きくこの2つが相性が良いかと思います。
・Ci-en(シエン)
・ツイッター
クリエイターと支援者を繋ぐ、クリエイター支援サイトのCi-en(シエン)。
こちらもサークルを立ち上げたら、ぜひ登録しておきたいサイトです。
あとは、サークル専用のツイッターアカウントを使って、作品PRを行います。
ツイッターでファンを獲得するための方法は色々ありますが、個人的に一番大事だと思うこと。
それは「ファンに有益な情報を定期的に発信すること」だと思います。
時間を使ってツイートをみてくれる人に対して、有益な情報提供すること。
また、認知してもらうために定期的な情報発信が大切だと思います。
はじめての台本づくりで苦労したこと
全く創作活動もしたことがない人間が、はじめて台本づくりしてみて、苦労したことについてまとめていきたいと思います。
何を書くか決まらない…なのでまずはテーマを決める
全く何もない状態から、音声作品を書いてみよう!と思っても、そうそう書けるものではありません。
まずは、作品の「軸」となるテーマが必要かと思いました。
自分がつくりたいものは何か?
ジャンルやシチュエーション・プレイの一覧表を元に、自分軸を考えました。
また、サークル登録しておくと、「人気キーワードランキング」というユーザー・サークルの中で人気のキーワードを知ることができます。
ユーザーに人気で、サークルに不人気のキーワードが、最も競合が少ないです。
自分軸と他人軸で重なる部分が、テーマを決める上でのヒントになりました。
アイデアがない…またはアイデアは思いつくけど、上手くまとまらない…
アイデアが全く思いつかなかったり、アイデアはあっても構成を上手くまとめられなかったり…
頭で描いていることって、文字に起こしてみて客観的に見てみると、意外と大したことなかったりします。
とりあえず、思いついたアイデアやキーワードは、箇条書きでメモ帳に残しておきます。
「胸ポチ」ってキーワードも、Googleキーワードプランナーで調べてみると、月間1万以上の検索回数があるので、こういったキーワードをタイトルに入れたらいいんじゃないか??
とか色々考えを巡らせるのですが、音声で「胸ポチ」表現するのって無理じゃない…と思い結局、使わなかったり。
そのアイデアを組み合わせて、辻褄が合うように並べ替えたりして、ちょっとずつ形にしていきました。
バイノーラル台本の書き方が特殊
こちらは同人声優「兎月りりむ。」さんが声優目線でバイノーラル台本の書き方について、まとめてくれた記事です。
「バイノーラルマイクって???」よくわかっていないのに、台本を書かなきゃいけない…
そんな時、こちらの記事を見つけました。
あんまり指示が細かすぎると、移動や位置取りに意識が取られ、セリフに集中できない、という現場の声優さんだからわかることも記載されており、非常に参考になりました♪
これから台本を書きたい思っている人へ…台本づくりで大切なこと
これから台本を書きたい思っている人に向けて、台本づくりで大切だと思ったことをまとめていきます。
作品のテーマは自分軸と他人軸で考える
作品づくりで重要な作品のテーマについて、2つの軸で考えていきます。
- 自分軸
- 他人軸
自分軸とは、自分の中から溢れるものを軸にテーマを考えるということです。
台本づくりなんてやったことがない…はじめてだから、まずは自分が楽しく書けそうなテーマで考えていくことが大切だと思います。
「他人軸」とは簡単に言うと、「DLsiteユーザーが聞きたいものは何か?」ということ。
つまり、ユーザー目線になって、ユーザーに受けるだろう、作品テーマを狙っていきます。
ただし、自分があまり好きじゃないテーマになるなら、自分軸を優先させた方が良いです。
声優さん目線でわかりやすい台本づくりを
こちらに詳しく台本の書き方が記載されています。
基本、台本は縦書きレイアウトになりますが、草稿の段階では、パソコンのメモ帳機能やGoogleドキュメント・Evernoteなどに記載しておきました。
その後、体裁を整えていき、より詳細にわかるように台本にしていきました。
声優さんがパッとみて、わかりやすい台本づくりが大切だと思います。
- セリフ部分とト書き(とがき)は色分けする
- 改行を増やし余白を多め、みやすいレイアウトに
- ページ番号・行番号をふる
声優さんにも、気持ちよく仕事していただき、たくさんの人に楽しんでもらえる良い作品となるよう、わかりやすい台本づくりを心掛けます。
エッチなシーン・喘ぎ声の書き方のコツ
汚喘ぎの調味料は
引用:https://note.com/chef_mint/n/n30878561853d
砂糖(、)、塩(っ)、胡椒(……)に加えて
めんつゆ(♡)、マキシマム(゛) を投入します。
調味料を加えるだけで、喘ぎ声が変わります♪
●通常の喘ぎ声
「あん」
↓
●調味料を加えると…
「あ゛ッ♡ ん、 ぐぅ…………っ♡」
「っ♡ そこッ♡ も、と ……っっ♡♡」
「イ、…… く…………っ♡ ぅ゛~~~~…………っ♡♡ ……、ッ♡」
「あん」と言う喘ぎ声が調味料によって、バリエーションが広がります!!
台本付の音声作品を販売しているサークル
台本を作成する上で、現在販売されている作品の台本は非常に参考になります。
サークルさんによっては、台本付で販売しているケースもありますので、お探しの方はこちらの記事をチェックしてみてください♪
●18禁音声作品のシナリオ書いてみたい ●エロシーンのセリフってどうやって書いているのか、知りたい シナリオを書いて音声作品をつくってみたい…。 シナリオはもちろんだが、エロシーンのセリフってどうやって書いているのだろう?? そんな疑問[…]
まとめ
はじめての創作活動、音声作品の台本を作成してみた経験について、まとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください♪