
二次元コンテンツをはじめ、同人作品の販売サイトをするDLsiteを運営している株式会社エイシス。
売上は年々増加し、2020年度には、250億円を超えています。
同人文化が広がりつつある今、同人文化を牽引してきた株式会社エイシスのこれまで、そして同人文化のこれからについて考えていきます。
DLsiteを運営している株式会社エイシスはゲオホールディングスの傘下にある
会員数620万人を誇る国内最大級の二次元コンテンツダウンロード販売サイト「DLsite」の事業を運営しているのが株式会社エイシス。
株式会社エイシスは、株式会社ゲオホールディングスの傘下にあります。
従業員数は、グループ全体で5,304名、株式会社エイシス単体では245名とあります。(2021年8月時点で確認したHP情報)
同人文化はこれからアツい?!株式会社エイシスの2020年度の売上の伸びがスゴイ!

2019年度から急激に売上が伸び始めています。
2019年度は、200億を下回っていたのに、2020年度には250億を超えるって…
スゴイ伸び率です!
新規事業なのか、市場の変化なのか、コロナの影響なのか、このあたりの情報は開示されていないのでわからないですが、同人文化がかなり広がってきていることは確かです!
株式会社エイシス・DLsiteの歴史まとめ
同人文化を広めてきた株式会社エイシスの会社の歴史を紐解くことで、これからの同人文化について見ていきます。
時代を先取る!同人ダウンロードショップというネットビジネスを展開
1994年11月
引用:https://www.eisys.co.jp/company/information
有限会社アオキシステムを設立
1996年7月
日本初の同人ダウンロードショップ「ソフトアイランド」を公開
DLsiteの前身に当たるのが、ダウンロードショップ「ソフトアイランド」。
時代を経て変化していき、後にDLsiteとなります。
1995年はマイクロソフトがWindows95を発売した年。
ここから急速にインターネット文化が広がっていきました。

95年にWindows95が発売された、翌年の96年に同人ダウンロードショップをつくるって…
先を読む、「先見の明」というか、ホント、スゴいなぁと感じました。。
今やネットビジネスって、個人でもこうやって同人作品をネット販売できる時代ですけど、当時はポケベルの時代ですよ、、
誰もがスマホを一台持って、これだけネット文化が普及する時代が来るなんて…想像もできなかったですからね。。
紆余曲折あり、現在はゲオホールディングス傘下に
2005年1月
引用:https://www.eisys.co.jp/company/information
株式移転の結果、株式会社ライブドアの完全グループ会社となる
2010年5月
株式移転の結果、株式会社ゲオの完全グループ会社となる
2005年は、ライブドアによるニッポン放送買収の時期と重なります。
この時期に株式移転して、ライブドアの傘下になっています。
その後2010年に、ゲオのグループ会社となっています。
株式会社エイシスが見据える、これからの同人文化
株式会社エイシスの代表取締役である明石耕作さんの言葉から、同人文化について考えていきます。
クリエイターの弱みを補う、それがエイシスの事業の始まりであり、根幹になる
エイシスとはどんな会社ですか?(サービス)
エイシスは、“二次元を愛するオタク”に焦点を当て、同人誌や同人ゲームのダウンロード販売を行っています。もとより二次元関連のアイテムは、コミックマーケットをはじめとした同人イベント等で頒布されてきました。ただ、同人イベントは“創作物を発表する場”として認識しているオタクが多く、商業目的で行われることもほとんどありませんでした。しかし現在では、ネットワークを介して多くの二次元オタクたちが活動する機会が増え、ユーザーとクリエイターが繋がるチャンスも増えてきました。私たちはそんな二次元オタクであるユーザーとクリエイターたちに向けて、ダウンロード販売だけでなく、オンラインゲームのプラットホームやDLチャンネル、Ci-enなどのクリエイター支援サービスといった幅広いコンテンツを展開しています。
引用:https://www.eisys.co.jp/company/greetings
「同人イベントは“創作物を発表する場”として認識しているオタクが多く、商業目的で行われることもほとんどありませんでした。」
この点が、会社ができるきっかけになっているのだと感じました。
「クリエイター」という種族のステータスって、スゴく歪だと思うんです。

6角形のステータスの中で、「つくる」という点は飛び抜けているけれど、「売る」とか「サービス」する、というステータスが弱すぎる。
だから、趣味の域を出ずに、ビジネスとして成立してこなかったんだと思います。
「セールス」「マーケティング」という弱い部分を補うためのプラットフォームを用意、それがエイシスの事業の根幹になっているのだと考えます。
同人文化の海外展開を見据えている
エイシスの募集している求人の中に、海外営業スタッフという職種があります。
世界が同人文化に目を向けたら、ものすごいマーケットになると思います!!
翻訳の仕事、外国語の声優さんの仕事など、新しい仕事も生まれます。
クリエイターも、制作する際のターゲットも広くなり、グローバルな趣味(性癖)を、共感してくれる人も増えると思います笑
文化の全く違う海外の地。
そこで生まれる同人サークル・同人作品ってどんなものになるんでしょうかね??
マーケット的にも、作品的にも、海外には可能性が秘められている、、そう思います♪
女性向け同人作品のマーケットは伸びる可能性大!
これから、絶対に伸びるであろう女性向け作品。
女性向けコンテンツも増えつつありますが、まだまだ男性の方が圧倒的に多い。
ただ、女性向けDLsiteサイト女性の需要は必ずあると思います。
DLsite女性向け同人音声紹介
今後大きく伸びるであろう女性向け同人作品。
現在人気の同人音声作品について、みていきたいと思います。
【狂愛ドS】『ガチ執着★ヤンデレ』は犯したい!~恋愛禁止なので「ゴメンなさい」と断ったら、ヤンデレ化×ガチ執着され、大変な事になった~(KU100)

【狂愛ドS】『ガチ執着★ヤンデレ』は犯したい!~恋愛禁止なので「ゴメンなさい」と断ったら、ヤンデレ化×ガチ執着され、大変な事になった~(KU100)
溺愛監禁

魔法少女監禁

〈絶倫&濃厚!!〉イルカな彼は100倍濃いv【ダミヘ:KU100】(出演:三橋渡)

〈絶倫&濃厚!!〉イルカな彼は100倍濃いv【ダミヘ:KU100】(出演:三橋渡)
汗、吐息、えっち

まとめ
株式会社エイシスのこれまで、そして同人文化のこれからについて考えていきました。
ぜひ参考にしてみてください♪